カフェ

吉祥寺で子供連れにオススメの「スタバ」はどこ?

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

吉祥寺にはスタバの店舗が6店舗あります。

初めて来た場合、どこの店舗に行けばいいか悩みますよね。

子供連れで、複数の店舗の様子を見に行くのは大変ですし、
行ってみて「入れなかった〜涙」と

泣く泣く諦める・・・ということもあるかと思います。

 

子供と一緒に行く場合やベビーカーで来た場合、どこのスタバに行けばいいのでしょうか?

穴場的な店舗はどこなのか?ご紹介いたします!

【おすすめランキング】

第1位 吉祥寺東急店
第2位 吉祥寺パルコ店
第3位 井の頭公園店
第4位 キラリナ京王吉祥寺店
第5位 吉祥寺駅前店
第6位 アトレ吉祥寺店

 

吉祥寺東急店

晴れていて快適な気温ならば、スタバは東急店がおすすめです!

屋外のテラス席が充実していて、ベビーカーでも問題なし。

 

広々とティータイムを楽しむことができます。

子供がグズッたり、飽きて席を立って少しウロウロ歩きたがってしまう時も、

広々したテラスですし、その先の道路の車通りも少なめなので安心して見守っていられます。
(もちろん、自転車も多いので道路に出ないように気をつけましょう)

さらに東急の屋上「太陽の広場」では
購入した物を屋上で飲食OKなので、屋上に行ってピクニックのように楽しむこともできます。

雨の日はスタバの室内席数は少なめなので要注意です。

お茶していて、急にオムツ替えや授乳が必要になった際、
東急に入ってすぐに利用できるので便利です。

URL https://www.tokyu-dept.co.jp/kichijouji/shop/detail.html?shopcode=starbucks
ベビーカー テラスor東急の屋上ならOK
授乳・オムツ替え 東急内のベビールーム
住所 東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-3-1 東急百貨店吉祥寺店 1F

吉祥寺パルコ店

室内で席数も多く、広い店舗はパルコ店です。

わりと穴場的なスタバだと思っています。

パルコの2階にあります。

新しい店舗で、席数も多いので子供と一緒に行くのにこちらもおすすめです。

カウンター席などは厳しいですが、

席によってはベビーカーが余裕で置けます。

確保できる席次第かなぁとは思います!

こちらも、急にオムツ替えや授乳が必要になった際、
パルコのベビールームがすぐに利用できるので便利です。

URL https://kichijoji.parco.jp/shop/detail/?cd=025195
ベビーカー 席によってはOK
授乳・オムツ替え パルコ内のベビールーム
住所 東京都 武蔵野市 吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺PARCO2階

井の頭公園店

こちらは井の頭公園に最も近い店舗。

店内は少し小さめで、席数も少なめですが、
店の雰囲気が1番好きで独身時代からよく利用していました。

テラス席もあり、ペットと一緒に楽しむこともできますが、
東急店よりもテラス席は狭く、ベビーカーごとゆっくりできるという感じではないです。

ただ、最大のメリット
混み合っていたり、子供がグズったら、テイクアウトして井の頭公園の散歩に切り替えることができます。

井の頭公園でスタバをゆっくり楽しむことも吉祥寺ならではの楽しみ方だと思います。

URL https://store.starbucks.co.jp/detail-39/
ベビーカー 難しい(井の頭公園へ行けばOK)
授乳・オムツ替え なし
住所 東京都 武蔵野市 吉祥寺南町1-15-7 重川ビル

キラリナ京王吉祥寺店

キラリナのスタバは井の頭線吉祥寺駅の改札を出たところすぐ
にあります。

駅直結なので、少し混み合いやすい店舗です。
席数は75席と多く、ベビーカーも可。

ただ、個人的にはベビーカーごと広々使うのは難しい印象で、少しせかせかしている印象の店舗です。

乗車時間までの隙間時間などに利用するのにいいと思います。

キラリナの店舗ですが、キラリナ内にあるというより駅にある!

という印象です。

キラリナのベビールームがすぐ使えますが、キラリナのエレベーターはなかなか乗れないイメージがあります。。涙

ただ、子供連れでこの店舗を選ぶ最大のメリットは、

「席から電車が見える」

ということです。

電車好きのお子さんは嬉しいと思います。

URL https://www.kirarinakeiokichijoji.jp/shop/?cd=000064
ベビーカー 席によってはOK
授乳・オムツ替え キラリナのベビールーム
住所 東京都 武蔵野市 吉祥寺南町2-1-25 3階

吉祥寺駅前店

駅から徒歩3分の好立地にある店舗です。

お店は広め。テラス席も3席あります。

ただ、大きい道路に面しているので人通りも多く、
小さい子供とテラス席でゆっくりするのは少し心配です。

出産前は夫とよく利用していました!

(夫は1番好きな店舗だそうです)

混みやすいので、子供が生まれてからはあまり利用していません。

駅からヨドバシカメラ(西松屋の店舗あり)に向かう途中にあるので、行く途中に覗いてみて、空いていたらラッキー!!と入る感じです。

確保できる席によってはベビーカーごとOKだと思います。

URL https://store.starbucks.co.jp/detail-341/
ベビーカー 席によってはOK
授乳・オムツ替え なし
住所 東京都 武蔵野市 吉祥寺本町1-15-9 吉祥寺岩崎ビル
https://goo.gl/maps/4M7fitDvNWMQWcQs9

アトレ吉祥寺店

こちらはアトレの2階にあります。

JR吉祥寺駅の改札近くにあり、混んでいる印象です。

席数も少なめでベビーカーは難しい印象です。

電車までの隙間時間やテイクアウトにおすすめです。

URL https://www.atre.co.jp/store/kichijoji/shop/detail/819
ベビーカー 難しい
授乳・オムツ替え アトレ内のベビールーム
住所 東京都 武蔵野市 吉祥寺南町1-1-24  アトレ吉祥寺2階

まとめ

いかがでしたか?

わかりやすいように勝手にランキング形式にしましたが、とても悩みながら順位付けしました。

どの店舗も少しずつ雰囲気が違っていて大好きです!

子供がいるので、私は基本「お家スタバ」です。

スタバのデカフェコーヒーが妊娠中からずーっと大好き!

我が家のコーヒーメーカーはPanasonic全自動コーヒーメーカー。

忙しいママでも、スイッチ1つで美味しいコーヒーが楽しめます。

コーヒーメーカー パナソニック 全自動 NC-A57-K 沸騰浄水コーヒーメーカー ブラック コーヒーメーカー

吉祥寺に来て、スタバに寄りたいなぁ〜と思った時に参考にしていただけると嬉しいです。


Have a nice day! in Kichijoji♡