遊び

【井の頭公園】吉祥寺駅近くの遊具

こんにちは

ご覧いただきありがとうございます。

井の頭公園で遊具がいっぱいなのは西園近くの「遊びの広場」

こちらの記事

ですが、デメリットとしては駅から少し遠いです。

井の頭公園の中でも駅に近い場所にも遊具があるんです。

こちらもお子さんにおすすめ!

その魅力についてご紹介します。

場所はどこ?

吉祥寺駅の井の頭公園口を出て、

井の頭公園方面へ歩いていきます。

丸井の横をまっすぐ歩いていくと公園へ到着!

ベビーカーの方はスロープ使ってね!

着いたら左に曲がると遊具が見えてきます!

井の頭恩賜公園 公園マップ

遊具の種類

置いてある遊具をご紹介します。

ローラー滑り台

ローラー滑り台って特別感があって好きですよね!

そんなに滑りはよくないですが(笑)、1歳の息子は十分楽しめます。

ブランコ

通常のブランコが4個あります。

西園のブランコは混んでいることが多いですが、
ここは混むことはあまりなく、穴場だと思っています。

鉄棒

スプリング遊具

バネがついて動物や車の形をした「スプリング遊具」

3歳の娘は誰にも邪魔されない、この遊具が大好きで永遠とやっています。

この2つ、ディスタンスが取れていて密も避けられますね!笑

我が家の遊び場の使い方

ここは井の頭公園の中でも駅から近い遊び場になっています。

我が家は

「駅周辺でランチをテイクアウト」

「スタバ井の頭公園店でテイクアウト」

これを持って家族で井の頭公園でピクニックします。

そして、食べ終わった娘(3歳)とパパがここの遊び場の遊具で遊びに行き、

私は息子(1歳)とまったり座って過ごす

というように過ごすことが多く、お気に入りの過ごし方です。

まとめ

いかがでしたか?

井の頭公園は広いので、色々な楽しみ方があります。

こちらは遊具がたくさんあるわけではないですが、

駅に近いので、行きやすい!

ちょっと遊ばせたい場合にちょうどいい!

はな
はな
子供にとってはブランコ、滑り台があれば十分楽しめるはずです!

ぜひ行ってみてください。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

Have a nice day! in Kichijoji♡