遊び

【井の頭自然文化園】子供と来たら絶対行くべきおすすめスポット

こんにちは

ご覧いただきありがとうございます。

吉祥寺にある動物園、

井の頭自然文化園

年間パスポートも1600円という安さ!(4回で元が取れる)

はな
はな
我が家も毎年、年間パスポート買ってます

お子さんとのお出かけにピッタリの井の頭自然文化園!

子連れで遊びに来た時に行くべきオススメスポットについてご紹介します。

住所 武蔵野市御殿山1-17-6
開園時間 9:30〜17:00
定休日 月曜日(月曜祝日の場合は翌日)
駐輪場 あり
駐車場 なし(近隣駐車場を利用)

ふれあいコーナー(現在休止中)

井の頭自然文化園の人気スポットといえば、

モルモットのふれあいコーナー!

かわいいモルモットに触れるふれあいコーナーは子供に大人気のスポットでした。

しかし、コロナのため現在休止中。

再開したら、ぜひ行ってみてください!

リスの小径は絶対マスト

ニホンリスが自由に暮らす空間に入ることができる通り抜け型のケージです。

隔たりがなく、目の前でリスが歩いたり食べたりしている姿が見られるので子供は大興奮です。

フォトスポットはここ!!

リス園を出たところにフォトスポットがあります。

リスと同じ木のお家(もちろん大きいサイズ)が置いてあって
裏から入れるようになっています。

かわいいリスを見た後に、リスの気持ちになれるスポット!

はな
はな
看板などもなくしれっと置いてあるので見逃さないようにしてください 

ぜひお写真撮ってくださいね〜!

あとは、テンやフェネックの近くに卵のオブジェがあります。

卵から生まれた〜というかわいい写真が撮れるので、こちらもおすすめ!

スポーツランド(ミニ遊園地)

小さなお子さんは、ここ目当てで来る子もいっぱいいるぐらい

大人気のミニ遊園地!

すべての乗り物がほぼ100円という安さ!

特に新幹線は大人気です。(私のInstagramに動画あげています)

むしろ、乗る気がない日にミニ遊園地の目の前を通ってしまうと、

乗りたい!!と泣いて訴える子もいるぐらいです。

はな
はな
乗らせる予定がない時は近付くことすらしないのがおすすめ!笑

ハイハイの赤ちゃんは資料館での休憩がおすすめ

0歳の子やハイハイの赤ちゃんと一緒に来た場合、

動物園では抱っこかベビーカーでの移動になりますよね。

はな
はな
赤ちゃんものびのび休憩したい!

そんな赤ちゃんにオススメなのが、資料館です。

かわいいネズミがお出迎えしてくれる資料館では

靴を脱いで、本や資料を読むことができるスペースがあるんです。

空調設備もバッチリなので、

ここで赤ちゃんは、快適にハイハイしたりお座りしたりできます。

赤ちゃんの休憩にピッタリです。

ぶらんこ広場は遊具が充実

井の頭自然文化園の出入り口付近に

「ぶらんこ広場」

という遊具が沢山ある公園があります。

はな
はな
年間パスポート買って公園目的に何度でも来れるよ

幼児達で賑わうスポットです。

動物園に来てこんなに豪華な遊具がある公園があるのって珍しいですよね!

ご飯が食べられる場所がいっぱい

園内にはご飯を食べられるスポットが沢山あります。

  • 芝生広場でピクニック
  • 正門入った広場にある野外テーブル
  • 資料館前にも野外テーブル

屋外で密にならずに食事をとれますし、騒いだり走り回っても大丈夫!

我が家はいつも、午前中に動物園へ行ってランチを食べて帰宅するコースです。
(売店もありますが、レストランではないのでお昼ご飯は持ち込みが個人的にはオススメ!)

帰りにお昼寝してくれるので、これはスムーズなタイムスケジュールだと思っています!

まとめ

いかがでしたか?

井の頭文化園のおすすめスポット、たくさんありますが

子供連れにおすすめなスポットをご紹介しました。

吉祥寺に子供と来たら、絶対に外せない井の頭自然文化園!

(現在は入園に整理券の事前予約が必要です)

我が家は自転車で来るので、

自転車に乗せられるコンパクトB型ベビーカーを持ってきます。

自転車移動が多い方はコンパクトベビーカーめちゃくちゃおすすめです。

ぜひ親子で来て楽しんでください。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

Have a nice day! in Kichijoji♡