ベビールーム

【駅直結】アトレ吉祥寺の授乳室”3カ所”それぞれのメリットデメリット

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

JR吉祥寺駅に直結している

「アトレ」

はな
はな

手土産を買ったり、お惣菜を買ったり、デザートを買ったり我が家もたくさん利用しています。

「電車にすぐ乗れる」

「駅がすぐそこ」

のベビールームはママにとっては効率的ですよね!

アトレのベビールームは3カ所あるので、

それぞれのメリットデメリットをご紹介します。

URL https://www.atre.co.jp/store/kichijoji/service/#plink09
授乳室 3カ所あり
調乳器 2カ所あり
おむつ替え 各ベビールームにあり
各階にベビーベッド付きトイレあり
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24

アトレ本館1階

駅から1番近い授乳室はこちらです。

少し狭いですが、ジャバラカーテンで仕切られた授乳室が2部屋あります。

授乳室内にもベビーベッドがあるので、
授乳とおむつ替えをいっぺんに済ませることができます。

調乳器もあるのでミルク作りもスムーズにできます。

授乳スペース含めおむつ替えベッドは3台です。

おむつ専用ゴミ箱も置いてあるのでおむつを捨てて帰れるのが、
ありがたいです。

駅から近くて効率的に授乳室を利用したいママにオススメです。

ベビールーム自体が狭いので、ベビーカーごと入室するのは難しいかもしれません。

また男性は入室ができないので要注意です。

授乳室 2部屋
おむつ替えベッド 3台
調乳器 あり

メリット

  • 駅から最も近い
  • 授乳とおむつ替えが同時にできる

デメリット

  • 狭いのでベビーカーごと入室が難しい
  • パパは利用できない
  • 兄弟と一緒に授乳室に入っても椅子がない

 

アトレ東館地下1階

アトレの東館の地下1階、3COINSの近くにある授乳室です。

こちらの授乳室は広々ゆったりです。

鍵付きドアで仕切られた授乳室が3部屋あります。

ベビーカーごと入ってもOKなほど広々です。

さらに授乳する赤ちゃんだけでなく、上のお子さんが座って待っていられる小さい椅子まで置いてあります。

兄弟を連れて授乳する場合はこちらの授乳室がおすすめです。

ベビールーム内には、離乳食を食べる椅子や電子レンジも置いてあります。

おむつ替えベッドは2台あります。

授乳室 3部屋
おむつ替えベッド 2台
調乳器 あり

メリット

  • 広いのでベビーカーごと入室できる
  • 兄弟が待っていられる椅子がある
  • 鍵付きの授乳室でプライバシーが守られる
  • 離乳食を食べさせるスペースがある
  • 授乳室以外ならパパも使える
  • 電子レンジがある

デメリット

  • アトレの東館なので改札から少し離れている

アトレ本館地下1階ユニクロ前

最近新しく登場した簡易授乳室「mamaro」

アトレ本館の地下1階に設置されました。

空間自体は狭いですが、

授乳やおむつ替え、離乳食OKなので

子供のお世話はここで一通り済ませることができます。

ソファの他、キャスター付きの椅子もあるので兄弟も座って待っていられます。

さらに部屋の中にテレビモニターがあります。

Eテレとか流れているのかと思ったら、そうではなく
(そりゃそうだ)
mamaroに関する情報がテレビモニターから流れていました。

コンセントもついているので、授乳中にスマホの充電などできて便利ですね!

利用時間は20分までと決まっているので注意が必要です。

授乳室 1部屋
おむつ替えベッド その場のソファを使っておむつ替え
調乳器 なし

メリット

  • 鍵付きの授乳室でプライベート空間が守られる
  • 授乳、離乳食、おむつ替えを一通り同じ空間で行える
  • コンセントがついている
  • 兄弟が待てる椅子がある
  • テレビモニターがあって近代的
  • パパも利用できる

デメリット

  • 空間自体は狭いのでベビーカーは入れない
  • おむつ替えする際、低くて狭いので姿勢がつらい
  • おむつ専用ゴミ箱はない
  • 20分という時間制限がある
  • 水道がないので手を洗えない

まとめ

いかがでしたか?

1つの施設で3カ所もベビールームがあるところってなかなかないですよね!

はな
はな
子育て世代に優しい吉祥寺、さすがです!

個人的なおすすめの選び方

  • とにかく駅近がいい、ママの場合→本館1階
  • 時間に余裕がある、東館付近で買い物をしている→東館地下1階
  • 本館1階が混んでいる、ささっとお世話を済ませたい、パパの場合→本館地下1階「mamaro」

使い分けできるのが嬉しいですね!

はな
はな
私はやっぱり1番広くてゆったりの東館地下1階のベビールームが好きです。

ぜひ利用してみてください!

どなたかの参考になれば嬉しいです。

Have a nice day! in Kichijoji♡

三鷹のホットヨガ、空気循環があり衛生環境に関して専門機関が定期的に検査していて安心です。

コロナ禍の世の中だと、こういう配慮が嬉しいですね!