こんにちは😊
ご覧いただきありがとうございます!
吉祥寺に子供と一緒に遊びにきた際、
「どの授乳室が空いてる?」
「穴場的な授乳室は?」
「ささっと授乳をすませたい!」
と悩む方も多いと思います。
私も、4人家族で吉祥寺に行った際、授乳時間が長いと上の子が飽きてしまうので、ささっと授乳を済ませてしまいたい!
と思う事が多々ありました。
そんな方におすすめのベビールームが
ユニクロ吉祥寺店です😊
URL | https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/shop/kichijoji/ |
---|---|
授乳室 | 1室にソファが2個 |
おむつ替え | ベッド2台 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目2−17 |
では、ユニクロ吉祥寺店のベビールームのおすすめポイントについて紹介します。
エレベーターに早く乗れる
私の最大のメリットだと感じているのが、
ユニクロのエレベーターです!!笑
ベビーカーで来た場合、
他のデパートでは、ベビールームに行くために、
エレベーターで行かなければいけません。
しかし、どのエレベーターも待ち時間が結構長い!!
数分待ったあげく、来たエレベーターが満員で乗れない場合もあります😭
それがユニクロ吉祥寺店ではエレベーターにすぐ乗れるんです!!
快適に4階の子供のフロアに行くことができます😊
これがかなりの時短と感じる大きな要因の1つです!
空いている
ユニクロ吉祥寺店のベビールームは、私の経験上、空いている確率が高いです。
他のデパートのベビールームに比べてスペースは狭いですが、
さくっと授乳をすませて家族のお買い物の時間に戻れるので、
私は効率を考えるのであればユニクロのベビールームが最適だと考えています😊

二重のカーテンで区切られた1つのスペース内にソファが2つあります。
そのため、誰かと居合わせる可能性もあります。
ただ、私は今まで誰かと居合わせたことが一度もないこと
もし居合わせたとしても、あまり気にならないため
ユニクロベビールームが大のお気に入りです✨
さりげなく雑誌も一冊置いてあるのが、ホッコリします。
おむつも捨ててOK
おむつ替えの台はベビールームに2台あり、
オムツ専用ゴミ箱も置いてあります。(ビニール袋はなかったです)


いつもとてもキレイなので、気持ちよく利用できます。
ベビールーム以外でも、隣の多目的トイレ内にもベビーベッドがあり、そこでおむつを替えることもできます。

キッズスペースがある
ユニクロ吉祥寺店の子供フロアには、
子供が靴を脱いで遊べるキッズスペースがあります。
定期的にキャラクターや雰囲気が変わるので、
いつ行っても飽きずに遊べます!
上の娘は授乳している間、よくパパとキッズスペースで遊んでいます。
最近はキティちゃんでした!

子供が怪我をしないように、入口や窓が柔らかいクッション材で保護されていて、配慮が嬉しいです。

家族全員買い物ができる
我が家はユニクロヘビーユーザー!
娘の保育園用の洋服は9割ユニクロです。
ベビールームを利用している間、
パパも自分の洋服を見たり、子供の洋服を見たりできるので、
授乳待ちをしている家族も暇を持て余すことがありません。
また、大型店舗でマタニティも対応しているので
妊婦さんも店舗で試着してお買い物できます。
まとめ
いかがでしたか?
ユニクロのベビールームは個人的には穴場スポットで、
お気に入りの場所です。
ユニクロのお洋服も大好きですし、
ベビールームもお気に入り!
もう、ユニクロ様には足を向けて眠れません!笑
どなたかの参考になれば嬉しいです😊
Have a nice day! in Kichijoji♡