こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
食パン好きの我が家、
私個人的に、吉祥寺食パンで
1位に君臨しているのが
クリスベーカリー
東急吉祥寺の3階にある「武蔵野マルシェ」の中にあります。

1番人気の角食パンのおすすめポイントを3つご紹介します。

URL | https://www.tokyu-dept.co.jp/kichijouji/shop/detail.html?shopcode=chrisbakery |
---|---|
授乳・オムツ替え | 東急内のベビールーム |
住所 | 東京都 武蔵野市 吉祥寺本町2-3-1 東急百貨店吉祥寺店 3F 武蔵野マルシェ |
①ショートニング・マーガリン・白砂糖を使わない安心安全食パン
究極に安心・安全な食パン
といわれているクリスベーカリー。
ショートニング、マーガリン、白砂糖、添加物を一切使っていません。
それゆえ、離乳食に使うことができるそうです。

赤ちゃんに安心して食べさせられる食パン!
これってママにとっても家族にとっても嬉しいです。
②モッチリ&ほんのり甘いので、何もつけなくても美味しい
クリスベーカリーの食パンは、
モッチリモチモチな生地で、ほんのり甘い。
何もつけなくても飽きることなくペロっと食べ切ってしまいます。
2年の歳月をかけ、291回試作を繰り返し、出来上がった食パンです。
お店の方の想いが伝わる美味しさです♪♪

大人気の角食パン以外にもレーズンやクランベリーが入った食パンもあります。

③東急の屋上「太陽の広場」にも自動販売機がある
クリスベーカリーは東急の3階にあります。
東急吉祥寺の屋上、「太陽の広場」を知っていますか?

屋上全体が広場になっていて
休憩したり、子供達は走り回ったり、東急で購入したものを飲食することも可能です。
太陽の広場には自動販売機がずらっと並んでいて、その横に
クリスベーカリーのパンが売っている自動販売機が置いてあります。

クリスベーカリーのパンを食べながら、太陽の広場でピクニック
とてもオススメです。
ちなみに東急の1階にはスタバもあります。
スタバの飲み物を買って太陽の広場で飲むのも最高ですよ!

クリスベーカリーのキャラクターが可愛い
クリスベーカリーの食パンのキャラクター、
めちゃくちゃかわいい!!

キャラクターが人気なので、お店にはトートバッグなどのグッズも売っています。
(2年ぐらい欲しくて毎回悩んでる笑)
お店の有料袋にも印刷されているので、再利用する時もかわいくてテンションが上がります。
注意点
注意点が1つあります。
レジ袋の有料化に伴い、クリスベーカリーも袋は有料になっています。
クリスベーカリーのパンはとても柔らかいです。
適当なエコバッグで持ち帰ると、パンが潰れてしまう恐れがあります。
持ち帰りのエコバッグは、マチがあるものか紙袋がおすすめ!
もし適切な大きさのものがない場合は、お店の有料袋で持ち帰ることをおすすめします!
楽天ポイントも貯まる
東急では楽天ポイントが貯められるようになりました!
東急では楽天PayやPayPayなどのQRコード決済もできるので
お財布を出さなくていいのが赤ちゃん連れのママにとっては嬉しいです。
QRコード決済は、最初は恐いなぁと躊躇していたんですが、
一度導入したらその便利さに感動しました。
もう現金生活に戻れないぐらい便利です。
携帯1つで買い物できると、子供にお金触られたりカードを抜き取られたりする心配もないです。
あと、お金(硬貨・紙幣)て衛生的に考えても汚いですよね・・
コロナになってから、お金の衛生面も気になるようになったので
スマホ決済は本当にスマートです。
まとめ
いかがでしたか?
冒頭にも書きましたが、クリスベーカリーの食パンは
私個人としては1番のお気に入りです。
店舗に行くのが難しい場合、オンラインでも買えるようです。
→こちら
安心安全の材料で離乳食にもOK
美味しくて身体にもいいものはママにもお子さんにも嬉しいです。
ぜひ行ってみてください!
どなたかの参考になれば嬉しいです。
Have a nice day! in Kichijoji♡