ベビールーム

キラリナ吉祥寺 ベビールームは広々した休憩空間

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

井の頭線に直結している

「キラリナ吉祥寺」


はな
はな

キラリナには、手芸屋の「ユザワヤ」

「JARNAL STANDARD」や「URBAN RESERCH」などの洋服屋さん

など色々なショップが入っています。

 

キラリナのベビールームをご紹介します!

URL https://www.kirarinakeiokichijoji.jp/information/
授乳室 2部屋
調乳器 あり
おむつ替え ベビーベッド2台
2,5,9階にベビーベッド付きトイレあり
(9階は男性トイレにもあり)
B1,4,7階に誰でもトイレあり
住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目1番25号

ベビールーム自体は広々

キラリナのベビールームは6階にあります。

ベビールームに入ると広々空間にビックリ!!

ベビーカーごと4組ぐらい入室しても広々使えるぐらい広々です。

狭い空間だと周りに気も遣いますし、今の時代だと密も気になるのでこの広さは嬉しいです。

自動販売機でおむつもおしりふきも買える

自動販売機は、通常の自動販売機とアンパンマンの自動販売機もあります。

このアンパンマンの自動販売機、見かけると必ず買わされるのは我が家だけですか〜??笑

子供は大好きですよね!!

さらにビックリだったのは、通常の自動販売機に

「おむつ(MサイズとLサイズ)」と「おしりふき」が売ってるんです!

忘れたり、おむつ使い切ってしまっても少量買えるって嬉しいです。
(おむつ忘れて、出先で56枚入りおむつ買ったことある人)

授乳室は2部屋

授乳室は2部屋あります。
左右の授乳室で部屋の大きさや備品が違います。

左側の部屋

本来は1部屋に2名まで使えた部屋も、現在はコロナ感染防止のため1名での利用になっています。

1名のみの利用なら広く使えます。
(むしろこの空間に2名は少し狭かったと思う)

右側の部屋

もう1つの部屋は、部屋の中にベッド、ゴミ箱、水道がついています。

こちらの部屋では授乳とおむつ替えがいっぺんに済ませることができますし、手洗いもできて清潔に保てるので効率的です。

調乳器あり

調乳器が使えるので、ミルク作りもスムーズに行えます。

キラリナのベビールームはソファも多いので、パパもママもゆったりミルクをあげることができます。

離乳食はあげられる?

電子レンジはなく、テーブルはないです。

しかし、ベビールームはスペースが広くソファも多いので
離乳食をあげることができます

パパやママは自動販売機で飲み物を購入し、
家族でゆったりと過ごすことができそうです。

おむつ替え台は2台

広々空間におむつ替え台が2台あります。
(授乳室内のも含めると3台)

ベッド同士が離れているので感染の心配もなく安心です。

おむつ専用ゴミ箱もあります。

着替え台もありますが、コロナ感染予防のために現在は中止になっています。

親子トイレは現在使用中止

ベビールーム内に使用できる親子トイレもありますが、

コロナ感染防止のため現在は使用できません。

まとめ

いかがでしたか?

実は、私自身キラリナのベビールームは使ったことがなかったので
初めて訪れました。

広くて快適です!

私自身よく使うのはユニクロの授乳室です。
記事はこちら

キラリナのベビールームも行った際は
ぜひ利用してみてください。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

Have a nice day! in Kichijoji♡