テイクアウト

【吉祥寺人気パン屋】トーホーベーカリーおすすめランキング

こんにちは!

ご覧いただきありがとうございます。

吉祥寺のパン屋として有名な

「トーホーベーカリー」

駅から少し離れていますが、

井の頭公園やジブリ美術館に遊びに来た際に
トーホーベーカリーに寄る方も多いのではないでしょうか?

はな
はな
そんな我が家もトーホーベーカリーが大好き♡

たくさんパンが並んでいてワクワクしますが、

「何買ったらいいか悩む〜」

「初めて来たら、何がおすすめ?」

と気になりますよね。

何度も来ている私でさえ、いまだに後ろの人が気になってゆっくり選べなかったり、行列のプレッシャーといつも戦っています!笑

我が家のおすすめパンをランキング形式でご紹介します。

ランキング1位
GOLD塩バターロール

有名なGOLD塩バターロール!

初めて食べた時はあまりの美味しさに衝撃。

家族で取り合いです!笑

1家族5個までの制限があるので、いつも5個入りを購入します。

娘も大好きなので家族みんなで食べられるパンとしておすすめです。

おすすめ度
大人 何個でも食べたい美味しさ
子供 大きさもちょうどいい
味がしっかりなので、1歳児には少し濃いかも

 

ランキング2位 パンダパン

娘が最も愛しているパンダパン!笑

中にクリームが入っていて外側にメロンパン生地。

こういう子供パンて、外側は凝ってるけれど、中身はなし!というものも多いなか、

クリームが入っていて美味しいみたいです。

1度に2個以上買わされます笑

他にも、キャラクターパンはアンパンマン、カメがあります。

おすすめ度
大人 大きさは小さめなので、
通常のクリームパンがおすすめ
子供 ビジュアル、味、大きさが2〜3歳児のツボ!!
大人には大きめのトロトロクリームパンおすすめ!笑
ランキング3位 もちもちリング

実母が産後の里帰り中にハマりにハマったもちもちリング。

本当にもちもち〜!

きなことシナモンどちらも選べないほど最高です。

もちもち好きの方はぜひお試しください!

おすすめ度
大人 大きさも味も満足度が高い
子供 きなこ味は子供も大好きな味!
ただ写真がないのには理由あり!笑
今の期間はもちもちリングお休み中みたいですー涙
また再開したら絶対買います!
ランキング4位 生食パン

贅沢朝食にピッタリ!

しっとりモチモチな生食パンは、
「いつも食べてる食パンと次元が違う!」と感動します。

おすすめ度
大人 味の濃い惣菜パンではないので、おかずとも合う!
子供 食パンなので、小さい子でも食べられる
ランキング5位 ミルキーフランス

昔から数々のパン屋のミルキーフランスを食べてきていますが、

私の中のBest of ミルキーフランスだと思っています。

デザート的な甘さで子供も大好き!

おすすめ度
大人 食事というよりデザート寄りなのでおやつにおすすめ
子供 子供はもちろん大好きな味

 

ランキング6位 たまごケーキ

娘はパン屋のたまごパンが大好き!

トーホーベーカリーのものは「たまごケーキ」という名前なので、少し甘めの作りな印象です。

モチモチで甘くて美味しいのはもちろん、

小さめサイズが子供にぴったりです。

1歳の息子も手で持ってパクパク食べます!

おすすめ度
大人 おやつを少しつまみたい時におすすめ
子供 大きさとたまごケーキの素朴な味が子供大好き
ランキング7位 ハニーくるみのフロマージュ

夫が塩バターパンの次にお気に入りなのがこちら。

はちみつとチーズで甘しょっぱい、さらにくるみが入っているので
食感が最高!癖になる美味しさです。

おすすめ度
大人 他のパン屋では買えない特別な味でおすすめ
子供 手が汚れるので屋外で食べる時は要注意!
ランキング8位 TOHO食パン

食パン好きの我が家。毎日食べたい飽きのこない味。

シンプルで、そのまま美味しい、アレンジもしやすい定番食パンです。

おすすめ度
大人 ふんわりバランスの取れた食パン。朝食の定番向け
子供 サンドイッチやジャムなど工夫し放題

最近ハマっている食パンのジャムはこれです。

遠藤製餡 コメダ特製 小倉あん 300g×1個 あんこ コメダ珈琲 スプレット ポイント消化

はな
はな
コメダ珈琲でモーニングを食べに来ているような気持ちになります。

まとめ

いかがでしたか?

ランキング形式にしましたが、たくさんあって悩みまくって決めました。

ここに載せていないパンもたくさんオススメがあります!

はな
はな
ぜひ行ってみてくださいね〜!

日曜日は定休日なので注意してください。

住所 東京都三鷹市下連雀1-9-19
営業時間 AM7:00~PM6:00(当面の間)
定休日 日曜日・祝祭日 第3月曜日
駐車場・駐輪場 あり
電話番号 0422-43-6311

どなたかの参考になれば嬉しいです。

Have a nice day! in Kichijoji♡