遊び

【子供と吉祥寺】井の頭公園「遊びの広場」で水遊びできる?

こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。

「吉祥寺に来たら、子供をどこで遊ばせたらいい?」

「井の頭公園て有名だけど、広くてわからない。どこで遊べばいいの?」

お子さんと一緒に吉祥寺に来たら、井の頭恩賜公園の西園にある
「遊びの広場」がオススメです!

1歳くらいのハイハイやヨチヨチ歩きの子も

5〜6歳のお子さんも

楽しめる遊具がいっぱいです!!

URL https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/seibuk/inokashira/sisetu.html
おむつ替え 多目的トイレにベビーベッドあり
授乳室 スポーツ施設管理センター内に2室あり(調乳器はなし)
住所 東京都三鷹市牟礼4丁目22−28

井の頭公園の「遊びの広場」の魅力をご紹介いたします!

遊びの広場は

  • 主に小さい子向けの遊具があるスペース
  • 少し大きい子が遊べる遊具があるスペース

大きく分けて2つのスペースに分かれています。

小さい子用の遊具

我が家の息子はまだハイハイしている赤ちゃんですが、
「遊びの広場」が大好き!

赤ちゃん用のブランコがあるので、乗ると大興奮です。

大型遊具も滑り台が2個ついているので、ヨチヨチ歩きの子でも
後ろからのプレッシャーを感じずに(笑)遊ぶことができます。

(↑滑り台は降りたらすぐ離れましょう!笑)

砂場もあり、近くに水道もあります。
足も洗える大きな蛇口と手洗い用の小さい蛇口、
どちらもあるのが親としてはありがたいです。

3歳の娘は、こちらの乗り物シリーズがお気に入りです。

大きい子用の遊具

こちらのスペースには通常のブランコがあります。


こちらのスペースには、少しレベルの高い大型遊具があるので、
5〜6歳の子も楽しめます。

一方通行のみではなく、両側に滑り台があるため、
渋滞したり後ろからプレッシャー(こちらも再び)を感じずに
楽しめます!

迷路のような遊具もあり、うちの子供達はいつも行ったり来たり
楽しそうに遊んでいます。

ピクニックはできる?

広々した公園で木陰も多く、ピクニックにも最適です。

もちろん、レジャーシートを敷いてピクニックをしてもOKですし、
木のテーブルと椅子もいくつかあるのでここで飲食することもできます。

このテーブルのある位置も木陰なので夏でも涼しく過ごせます。

遊びの広場の近くに自動販売機も設置されているので、
飲み物を忘れてもすぐに買えます。

水遊びはできる?

ぜひ水遊びしてください!という表記はないですが、

夏になると水鉄砲を持った子供達がたくさん遊んでいる様子が見られます。

遊び場に水道も多くあるので、水回りで子供達がキャッキャ言いながら遊んでいて、とても賑やかです。

周りへ配慮しつつ水遊びするのであれば大丈夫だと思います。

最近流行っているリュックタイプの水鉄砲ですが、
3COINSのものが話題ですよね!

3COINSはコスパがいいですが、水の出方が太すぎる!!

強力すぎて一緒に遊ぶお友達や大人は辛い・・・

持っている子は、ちょっと嫌がられていたりします。

この水鉄砲は、水の出方がちょうどよくて周囲で大絶賛されてました!

まとめ

いかがでしたか?

「遊びの広場」は井の頭公園の中でも駅から少し離れている場所にあります。

自転車で来ている家族もたくさんいます。

子供達はのびのび遊べますし、ママは木陰でゆっくりすることもできるので、家族みんな大好きな場所です。

ぜひ、行ってみてください。

どなたかの参考になれば嬉しいです。

Have a nice day! in Kichijoji♡